リクシル浮遊ステップの価格や工事費用は?浮き階段との違いをプロが解説

リクシルの浮遊ステップの価格を徹底解説

リクシル(LIXIL)が2025年5月に発売した浮遊ステップは、まるで「浮いているような」デザインが特徴のタイルデッキ。見た目の美しさと高級感から多くの住宅で採用されています。

ただし、アルミフレーム構造による特殊な施工が必要なため、通常のタイルデッキよりも価格が高くなる傾向があります。よく考えずに選ぶと「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまうケースも。

この記事では、リクシル浮遊ステップの価格相場、メリット・デメリット、浮き階段との違いや安く購入するコツまで、外構専門のプロが徹底的に解説します。

この記事を読めば、浮遊ステップの価格の目安や導入の可否判断、信頼できる業者の選び方まで網羅的に理解できます。

浮遊ステップを検討する方はのような外構一括見積もりサイトで比較するのがオススメです。優良業者から無料で見積もりと提案が受けられます。

10秒診断

全3問|最適な外構見積もりサイトを見つける

①外構の検討は初めて?

②何社から見積もりが欲しい?

③どのように業者紹介されたい?

③どちらで申し込みたい?

③どちらを重視?

タウンライフリフォーム外構

タウンライフ外構がおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. 自分で選んだ業者に見積もり依頼可能
  2. 無料でプラン・図面作成をしてくれる
  3. リフォーム部門アンケート3冠の高いお客様満足度

利用者の評判が高く初心者に最もおすすめの外構一括見積もりサイトです。

>> タウンライフ外構はこちら

依頼する業者を選べるので安心

見積・プラン無料、簡単3分入力

当サイトで1番おすすめ!

もう一度診断する

外構・エクステリアパートナーズがおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. NHK出演のエクステリアプランナーが在籍
  2. 通過率9.8%の厳しい審査をクリアした優良業者のみ加盟
  3. 建設業許可取得済みで外構に特に強い

外構・エクステリアパートナーズはプロの専門的なアドバイスを受けながら進めたい方におすすめです。

>> 外構・エクステリアパートナーズはこちら

\ 審査通過率9.8%の優良会社のみを紹介 /

※見積依頼後、詳細確認の電話がきます
※イタズラ電話ではないので安心して下さい

もう一度診断する

タウンライフリフォーム外構

タウンライフ外構がおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. 自分で選んだ業者に見積もり依頼可能
  2. 無料でプラン・図面作成をしてくれる
  3. リフォーム部門アンケート3冠の高いお客様満足度

利用者の評判が高く初心者に最もおすすめの外構一括見積もりサイトです。

>> タウンライフ外構はこちら

依頼する業者を選べるので安心

見積・プラン無料、簡単3分入力

当サイトで1番おすすめ!

もう一度診断する

ホームプロがおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. 累計90万人以上の利用実績(10年連続利用者数No1)
  2. 最大8社の外構業者紹介
  3. 匿名かつ無料で申し込み可能

ホームプロは業界最多の最大8社の業者紹介が受けられるのでたくさんの見積もりを簡単比較したい方におすすめ。

>> ホームプロはこちら

\ 10年連続利用者数No.1 /

匿名OK!最大8社の見積もりが無料

もう一度診断する

外構・エクステリアパートナーズがおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. NHK出演のエクステリアプランナーが在籍
  2. 通過率9.8%の厳しい審査をクリアした優良業者のみ加盟
  3. 建設業許可取得済みで外構に特に強い

外構・エクステリアパートナーズはプロの専門的なアドバイスを受けながら進めたい方におすすめです。

>> 外構・エクステリアパートナーズはこちら

\ 審査通過率9.8%の優良会社のみを紹介 /

※見積依頼後、詳細確認の電話がきます
※イタズラ電話ではないので安心して下さい

もう一度診断する

タウンライフリフォーム外構

タウンライフ外構がおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. 自分で選んだ業者に見積もり依頼可能
  2. 無料でプラン・図面作成をしてくれる
  3. リフォーム部門アンケート3冠の高いお客様満足度

利用者の評判が高く初心者に最もおすすめの外構一括見積もりサイトです。

>> タウンライフ外構はこちら

依頼する業者を選べるので安心

見積・プラン無料、簡単3分入力

当サイトで1番おすすめ!

もう一度診断する

タウンライフリフォーム外構

タウンライフ外構がおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. 自分で選んだ業者に見積もり依頼可能
  2. 無料でプラン・図面作成をしてくれる
  3. リフォーム部門アンケート3冠の高いお客様満足度

利用者の評判が高く初心者に最もおすすめの外構一括見積もりサイトです。

>> タウンライフ外構はこちら

依頼する業者を選べるので安心

見積・プラン無料、簡単3分入力

当サイトで1番おすすめ!

もう一度診断する

エクスショップがおすすめ

あなたにはがピッタリ!

  1. 割引率最大63%OFFのお値打ち価格
  2. エクステリアプランナー61名が手厚いサポート
  3. 商品2年工事10年のダブル保証と台風保証の安心制度

安い価格で手厚い工事保証を受けたい方にオススメのエクステリア販売・施工会社です。

>> エクスショップはこちら

\ 施工写真とアンケートで5%キャッシュバック/

※最大64%OFFのチャンス!お急ぎください!

※現地調査・見積もり完全無料

もう一度診断する

この記事を書いた人
キースタイル
外構エクステリア専門家キースタイル   

<プロフィール>

クリックできる目次

リクシル浮遊ステップの価格相場

リクシルの浮遊ステップは「ユニット型(浮遊ステップユニット)」と「部材型(浮遊ステップ材)」の2種類があり、構造・価格ともに異なります。本記事では「浮遊ステップユニット」の間口120cm×出幅60cm・2段に統一して、解説します。

リクシルの浮遊ステップユニットの間口120cm・出幅60cmで2段は、商品価格+工事費用の合計で27万円〜35万円(照明なしタイプ)、36万〜44万(照明付きタイプ)です。

商品タイプと構造の違い

種類特徴
浮遊ステップユニットベース部材がセットになった完成ユニット。施工性が高い。
浮遊ステップ材階段に直接取り付けるアルミ部材。自由度が高く下地が出来ていても取付可能
浮遊ステップユニット 引用:LIXIL
浮遊ステップ材 引用:LIXIL

今回は主に採用されることの多い浮遊ステップユニットを主に解説します。

商品価格の目安(2段仕様・120×60cm)

リクシル公式カタログによると、浮遊ステップユニットタイプの2段・間口120cm・出幅60cmの商品価格は274,900円です。照明を取り付けると386,900円となります。

キースタイル
キースタイル

外構専門店ならカタログ価格の2〜4割引の17万〜22万(照明なしタイプ)、26万〜31万(照明付きタイプ)で購入できます。

施工費用の目安

浮遊ステップユニットタイプの2段・間口120cm・出幅60cmは基礎工事で4〜5万円、組立施工費が6万〜8万円相場です。

接続面のカット加工が必要な場合は、追加料金がかかるケースもあります。

浮遊ステップのメリット

リクシルの浮遊ステップは、デザイン性・施工性・メンテナンス性の面で多くの利点があります。特にフラットで高級感のある外構を求める方にとっては大きな魅力です。

高級感ある“浮いて見える”デザイン

ユニット構造により、地面から離れて浮いて見える意匠が可能です。一般的なステップとは一線を画す存在感で、モダン住宅との相性も抜群です。

リビングとフラットにつながる

タイルデッキと室内床の段差をなくせる設計が可能で、屋内外の一体感が生まれます。高齢者や子どもにも安心のバリアフリー空間を実現できます。

工期が短く品質が安定する

プレカット済みのユニット製品なので、現場施工の手間が少なく、1日程度で完了するケースもあります。職人の技術差による品質ブレが少ないのもポイントです。

メンテナンス性が高い

ステップ下に通気が確保され、換気や点検がしやすい構造です。湿気による劣化リスクも軽減されます。

照明の交換の際もスペースがあるため、容易に工事可能です。

浮遊ステップのデメリット

一方で、浮遊ステップにはいくつかの注意点もあります。購入後に「思っていたのと違った」と後悔しないために、事前に確認しておきましょう。

価格が高め

通常のタイルデッキやコンクリート階段と比べて価格帯は高めです。アルミ部材を使うためコンクリートで浮遊階段を作る場合と比べて2〜4割ほど高くなります。

デザインの自由度が低い

アルミフレーム構造のため、曲線加工には対応できません。カーブや複雑な敷地形状には不向きで、設置場所を選ぶ制約があります。

キースタイル
キースタイル

浮遊ステップユニットのタイルも、セット商品の3種類の中からしか選べないため注意が必要です。

単体設置は非推奨

浮遊ステップはあくまでタイルデッキとの一体施工が前提の商品です。単体のみを後から設置するのは構造上・デザイン上ともに難しく、非推奨です。

浮き階段と浮遊ステップの比較

リクシルの浮遊ステップはアルミフレーム構造を採用していますが、一般的な浮き階段はコンクリートブロック構造が主流です。ここでは両者を比較しながら、浮遊ステップとの違いを明確にします。

コンクリートブロック構造の浮き階段は、地面に基礎を作り、モルタルやコンクリートで下地を形成してタイルを貼る工法です。以下のような違いがあります。

比較項目浮き階段浮遊ステップ
構造コンクリートブロックアルミフレーム
価格(2段)約16万円〜約27万円〜
工期6〜8日間4〜6日間
自由な形状設計可(斜め・曲線も対応)不可(直線・矩形のみ)
メンテナンス性△(床下メンテ不可)◎(換気・点検口対応)
施工品質の安定性業者の技術差が大きい一定品質で安定
浮き階段と浮遊ステップの比較

ブロック構造は価格が安く自由度が高い反面、施工にばらつきが出やすく、床下の湿気や点検性に課題があります。

リクシル浮遊ステップを安く購入する3つの方法

浮遊ステップは高機能で魅力的な商品ですが、通常のタイルデッキよりも費用が高くなるのが難点です。そこで少しでもお得に設置するための、現実的で効果の高い方法を3つ紹介します。

外構一括見積もりサイトを活用する

一番おすすめなのが、外構一括見積もりサイトの利用です。

  • 複数社から一括で見積もりが取れる
  • 優良業者のみが登録されているため安心
  • 競合が発生するため価格が下がりやすい

>> 外構一括見積もりサイトおすすめ10選

特に「」は、無料でプラン・見積もりを作成してくれ、営業電話もなく利用しやすいと評判です。

依頼する業者を選べるので安心

見積・プラン無料、簡単3分入力

当サイトで1番おすすめ!

地元業者と複数比較する

知り合いや近隣の外構専門店に直接相談する方法も有効です。ただし、1社だけに依頼すると比較ができず、適正価格がわかりません。最低でも2〜3社から相見積もりを取りましょう。

同じ条件で依頼することが重要で、面積・ステップの数・照明などのオプションも揃えて比較してください。

キャンペーン情報を活用する

意外と見落とされがちなのが、「キャンペーン価格」の活用です。

  • 展示品や在庫品を安く提供してくれる業者もある
  • リクシルが不定期に実施するキャンペーンを活用
  • シーズンオフ(5月・6月、1月・2月)に価格が下がる傾向あり

商品自体は新品と変わらないケースもあるため、信頼できる業者に直接確認してみるとよいでしょう。

浮遊ステップを導入した実際の施工例

2025年に開催されたエクステリア&ガーデンフェアで実際に施工された浮遊ステップが展示されていたので、取材写真を紹介します。

リクシル浮遊ステップユニットのアルミフレーム構造

リクシル浮遊ステップユニットのアルミフレーム構造です。黒色のアルミフレームにタイルを直接接着するため、換気経路が生まれてメンテナンスがしやすいです。

リクシル浮遊ステップ部材を使った浮き階段

リクシル浮遊ステップ部材を使った浮き階段です。浮遊感が美しい仕上がりとなります。

リクシル浮遊ステップの美しい間接照明

浮遊ステップの間接照明は照明部分が完全に隠れるため、昼間でも美しく演出できます。

リクシル浮遊ステップで作った玄関アプローチ階段の施工例

浮遊ステップで作った2段分の玄関アプローチ階段の施工例です。外壁と合わせてトータルコーディネートすると、おしゃれな外構に仕上がります。

まとめ|浮遊ステップは価格に見合う価値あり

リクシルの浮遊ステップは、他にはない“浮いて見える”美しいデザインと、フラットな使い勝手が魅力のタイルデッキです。価格は一般的なタイルデッキに比べてやや高めですが、それに見合うだけの施工性・耐久性・高級感を兼ね備えています。

以下のような方には、浮遊ステップの導入を特におすすめします。

  • 外観デザインにこだわりたい
  • リビングとフラットにつなげたい
  • 施工の仕上がり品質にも妥協したくない
  • 将来的なメンテナンス性も重視したい

一方で、コストを抑えたい方や複雑な敷地形状を希望する場合には、ブロック構造のタイルデッキの方が適しているケースもあります。

価格を少しでも抑えるには、複数業者から見積もりを取り、条件を揃えて比較することが重要です。
特に、のような外構一括見積もりサイトを活用すれば、優良業者からお得なプランを手間なく受け取ることができます。

コメント

コメントする

クリックできる目次