全国の住宅外構で数多く採用されている、コーナンのオリジナルカーポート。ホームセンターならではの価格の安さに加え、シンプルな設計が特徴です。
本記事では業界歴10年の外構プロ、キースタイルがコーナンのカーポートの口コミ・評判について体験談を徹底調査しました。外構業者と比較した際のメリット・デメリットを解説します。
結論からいうと、コーナンのカーポートは価格が安くなると口コミもありますが、工事に雑な部分があると悪い評判も目立ちます。
カーポートの業者探しには外構一括見積もりサイトの活用がおすすめです。優良業者にまとめて見積もり依頼でき、時間も費用も節約できます。
本サイトの最もおすすめは、工事品質の評判が高い【PR】タウンライフ外構です。加盟店審査が厳しいため登録業者のレベルが高く、質の高い工事が期待できます。
コーナンのカーポートの評判・口コミ
当ブログ「外構ナビ」では、クラウドワークスにて、コーナンのカーポート購入者28名を対象に体験談の独自アンケートをとりました(調査期間は2025年10月23日〜10月25日)。
結果は以下の通りです。
あなたの意見をお聞かせ下さい
良い評判・口コミ
コーナンでカーポートを設置した方が挙げる良い点には、主にホームセンターならではの「手軽さ」と「価格面」に関するものが目立ちます。特に、価格メリットは他社と比較検討する上で大きな要素となります。
- 他社より安く設置できた
- 店舗で実物を見ながら相談できたのが良かった
- 有名メーカー品も取り扱っていて安心
多くの利用者が、専門業者よりも低価格でカーポートを設置できたことを評価しています。コーナンは大量仕入れによるコストダウンが可能であり、これが本体価格に反映されているためです。また、日常の買い物ついでに店頭で実物を確認したり、気軽に相談したりできる点も、忙しい現代人にとって大きなメリットです。LIXILやYKK APといった大手エクステリアメーカーの製品も扱っているため、品質への信頼性も担保されています。
本体価格約124,000円、工事費用別途で約36,000円ほどかかりました(1台用サイズ)。設置して良かった点は価格が他社と比べてかなり抑えられており、見た目もシンプルで駐車スペースがすっきり整ったことです。一方でデメリットは、耐風圧やカスタマイズの自由度が少なく、打ち合わせ時の案内が簡略で施工業者との連携に若干の不安がありました。
コーナンでカーポートを設置しました。価格は本体と工事費合わせて20万円くらいで、仕上がりはとてもきれいでした。職人さんも丁寧で安心できました。少し気になったのは、工事日が天候でずれたことと、デザインの種類が少なかったところです。
本体価格が約24万円、工事費込みで合計約32万円ほどでした。デザインがシンプルで家の外観に馴染み、耐風性能も高く安心感があります。設置後は雨の日でも快適に車の乗り降りができ、駐車場が明るくなりました。少し気になった点は、設置工事の日程調整にやや時間がかかったことくらいです。全体的にはコスパが良く、満足しています。
工事費用は他に比べるとやや安く済ませることができましたし、工事の早さもまあまあ早くてよかったです。 幅も広くて車も入れやすいように設計されていますし、屋根部分も光がよく入ってくれて明るい感じが保てているのがいいです。
価格は本体と工事費を合わせておよそ20万円ほどでした。デザインはシンプルでどんな家にも合い、耐久性もしっかりしています。施工も丁寧で仕上がりに満足しています。雨の日でも車の乗り降りが快適になりました。唯一、オプションのサイドパネルを追加すると費用がやや高くなる点が少し気になりましたが、総合的にはコスパの良い商品だと思います。
悪い評判・口コミ
ガラスでできた10万円程の頑丈な製品であったが、工事費が5万円以上したから視認性以外のメリットは感じられなかった。
本体と工事費で30万位と比較的安価でフラット屋根のデザインも住宅に馴染みやすいです。一方で、工事費やコンクリート床の追加工事などが別途発生するケースがあるので安く済ませたいのなら見積もりをしっかり確認・比較したうえで検討する必要があります、
マイフィールポートの2台用を設置しました。商品価格が約25万円で、工事費は別途10万円かかりました。メリットは、コーナンでまとめて頼めたので手配が楽だったことと、デザインがシンプルで外観に馴染んだ点です。デメリットとしては、他の専門店と比較して特別に安いわけではなかったことと、メーカーと共同開発のためか、サイズやカラーの選択肢が限られていたことです。
コーナンプロに行った際、店の人に話を聞いて、コーナンのカーポートを設置を検討し、最終的に設置した。よかったのは、まず、施工に伴う近隣の挨拶も含めて、丁寧な対応でした。次に、施工保証などの保証の対応です。これはよかったです。
一方で、コーナンでの設置に際して、一部で満足度が低かったという声があるのも事実です。これらの悪い評判は、主に「工事費用の追加発生」や「色の選択肢」に関するものが多く、事前に確認しておくべき重要な注意点と言えます。
ホームセンターであるコーナンの場合、実際のカーポートの設置工事は下請けの外構業者が担当します。このため、担当する業者によって施工の丁寧さや仕上がりに差が出ることがあります。また、店頭の担当者は販売員であり、外構工事の専門的な知識(特殊な敷地への対応、法規制など)が専門業者ほどではないケースも報告されています。複雑な工事や、特殊な製品を選定する場合は、打ち合わせに時間がかかる可能性があることを理解しておく必要があります。
コーナンのカーポートのメリット・デメリット
コーナンでカーポートを設置するメリットとデメリットを外構専門家の視点から解説します。あなたの設置環境や予算、重視したいポイントと照らし合わせて検討してください。
メリット
コーナンでカーポートを選ぶ最大の魅力は、その手軽さと価格にあります。特に予算を抑えたい方にとっては、非常に魅力的な選択肢となります。
- 圧倒的な価格競争力: 低価格な傾向
- 手軽さ: 日常の買い物ついでにホームセンターで相談できる
- 安心感: 大手企業としての信頼性があり倒産リスクが低い
- 近場で相談・展示を見られる
ホームセンターは集客力が高いため、メーカーや下請け業者に対して強力な価格交渉力を持ちます。結果として、本体価格と工事費込みで、専門業者よりも安価な見積もりが得やすいのが強みです。全国展開している大手企業であるため、万が一の際の倒産リスクなどを気にせず依頼できる安心感は、地域の小規模業者にはないメリットです。
デメリット
価格や手軽さの裏返しとして、専門的なサービスや対応力においては、外構専門業者に一歩譲る点があります。特に、設置場所が特殊な場合は注意が必要です。
- 商品展開の種類が少ない
- 品質が担当業者に依存する
- 複雑な敷地や特殊な製品への対応力が外構専門業者より劣る
- 工事費が別途で総額で見ると必ずしも最安ではない
- 窓口はコーナンだが実作業は下請け業者が行うため連携が複雑
コーナンでは、売れ筋の標準的な製品が中心となるため、デザイン性の高いカーポートや、特定の機能に特化した高意匠なモデルの選択肢は専門業者に比べて少なくなる傾向があります。
工事品質のバラつきや、専門知識が不足していることによる提案力の低さは、変形地や複雑な環境に設置する場合には大きなデメリットとなり得ます。総額を比較する際は、必ず残土処理費用やオプション費用まで含めて確認しましょう。
コーナンのカーポートの評判からわかる利用すべき人・向かない人
これまでの評判とメリット・デメリットをふまえ、コーナンのカーポート設置がどのような人に適しているのかを明確にします。ご自身のニーズと照らし合わせてみてください。
| 利用すべき人 | 向かない人 |
| 価格を抑えつつカーポートを設置したい人 | 強風・豪雪地域に住んでいる人 |
| 標準的な1台用、2台用で十分な人 | デザインや特殊なサイズを検討したい人 |
| 設置場所が平坦で簡単な工事で済む人 | 施工業者までこだわりたい人 |
| カーポートのみ依頼したい人 | 複雑な外構工事もまとめて依頼したい人 |
コーナンは、「安く、手軽に、標準的なカーポートを設置したい」というニーズに最適です。特に、設置場所が平坦で規格品のカーポートで十分な地域にお住まいの方であれば、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。
一方で、耐雪・耐風性能が重要な地域や、家全体のデザインに合わせた高意匠モデルを求める方は、専門的な知識と幅広い製品ラインナップを持つ外構専門業者に相談する方が失敗を防げます。カーポートの工事は基礎が重要であり、特殊な環境下での施工ノウハウは専門業者の強みだからです。
コーナンのオリジナルカーポートの費用
カーポートの費用は、本体価格と工事費の合計で決まります。コーナンのオリジナルカーポートの「マイフィールポート」の工事費込みの価格をまとめました。これはあくまで目安であり、設置場所の状況によって施工費は変動します。
1台用マイフィールポートの工事費込み価格は13.6万円〜
コーナンのオリジナルカーポートのマイフィールポート フラットの工事費込みの価格は約13.6万円〜となります。
| サイズ | 商品価格 | 工事費用 | 商品+工事費合計 |
|---|---|---|---|
| 標準柱24-50 | 96,580円 | 39,600円~ | 136,180円~ |
| 標準柱27-50 | 104,280円 | 39,600円~ | 143,880円~ |
| 標準柱30-50 | 121,000円 | 39,600円~ | 160,600円~ |
| ロング柱24-50 | 99,880円 | 39,600円~ | 139,480円~ |
| ロング柱27-50 | 107,580円 | 39,600円~ | 147,580円~ |
| ロング柱30-50 | 124,300円 | 39,600円~ | 163,900円~ |
2台用マイフィールポートの工事費込み価格は30万円〜
コーナンのオリジナルカーポートのマイフィールポート フラットワイドの工事費込みの価格は約30万円〜となります。
| サイズ | 商品価格 | 工事費用※概算 | 商品+工事費合計 |
|---|---|---|---|
| 標準柱48-50 | 225,500円 | 79,200円~ | 304,700円~ |
| 標準柱54-50 | 239,800円 | 79,200円~ | 319,000円~ |
| ロング柱48-50 | 232,100円 | 79,200円~ | 311,300円~ |
| ロング柱54-50 | 246,400円 | 79,200円~ | 325,600円~ |
コーナンのオリジナルカーポートのマイフィールポートの特徴
コーナンでは、大手メーカー品以外にも、独自のルートで仕入れた「格安オリジナル商品」を取り扱っていることがあります。これは、コストを徹底的に抑えたい方にとって魅力的な選択肢です。
- 価格が市場相場よりもさらに安い
- コーナン独自のデザインや規格を採用
- 標準的な機能に絞り込まれている
格安オリジナル商品はコストパフォーマンスに優れる一方で、保証内容や耐久性、部品交換の容易さについては、大手メーカー品よりも劣る可能性があります。特に、耐風圧性能や耐積雪量が設置地域の環境基準を満たしているかを必ず確認してください。「安かろう悪かろう」にならないよう、価格だけでなくスペックを比較することが重要です。
コーナンのカーポート利用の流れ
コーナンでカーポートの設置を依頼する場合、スムーズに進めるためのステップと、各段階で確認すべき専門的なチェックポイントを解説します。
見積もり依頼時に準備すべきこと
事前に必要な情報を準備しておくことで、より正確で迅速な見積もりを得ることができます。
- 設置場所の寸法測定、車のサイズ、希望の機能(耐雪・耐風)
- 設置予定箇所の写真(障害物の有無がわかるもの)
メジャーで駐車スペースの間口と奥行きを測定し、同時に車の台数と車種(特に高さ)を伝えてください。また、設置場所に雨樋やブロック塀などの障害物がないかを確認できる写真を提出すると、正確な工事費用の算出に役立ちます。
提示された見積書のチェックポイント
見積書は、工事内容と費用の詳細が記載された最も重要な書類です。専門家として、以下の3点を必ずチェックすることを推奨します。
- 本体価格と工事費の内訳が明確か
- 付帯工事費(残土処理、既存物撤去など)が含まれているか
- 使用する製品の型番が正しく記載されているか
「一式」表記が多く、詳細が不透明な見積もりは避けるべきです。本体価格、運搬費、設置工事費がそれぞれいくらかかっているかを確認し、特に既存物(物置など)の撤去や土の処分にかかる付帯工事費が計上されているかをチェックしてください。これが抜けていると、後から高額な追加費用を請求される可能性があります。
契約前に確認すべき保証・アフターフォロー体制
契約前に、万が一の事態に備えた保証体制を明確にしておくことが、長期的な安心につながります。
- 製品の保証期間と保証範囲(メーカー保証)
- 工事の保証期間と保証内容(施工業者保証)
- 災害時の対応窓口と保険適用について
コーナンのカーポート設置は、製品保証(メーカー)と工事保証(下請け施工業者)の二重構造になっていることが多いです。それぞれ窓口が異なる場合があるため、設置後に不具合があった際の連絡先と対応フローを、コーナンの担当者に書面で明確にしてもらってください。
まとめ:コーナンのカーポートは「賢く使えば」満足度は高い
コーナンのカーポートは、圧倒的な価格メリットと手軽さという大きな魅力を持っています。標準的な仕様で問題なく、予算を重視したい方にとっては非常に満足度の高い選択肢です。
しかし、「工事の品質にムラが出る可能性がある」「複雑な環境への提案力は専門業者に劣る」というデメリットも把握しておく必要があります。
失敗せずにカーポートを設置するための最善策は、コーナンなどのホームセンターと、外構専門業者の両方から見積もりを取り、比較検討することです。
- 価格: コーナンと専門業者の総額を比較する
- 提案: どちらがあなたの要望を深く理解し、適切な提案をしているかを見る
- 品質: 専門業者の施工実績や保証体制をチェックする
複数の業者を比較することで、価格面での最安値を把握できるだけでなく、それぞれの専門性や工事の品質を客観的に見極めることができます。
最適なカーポート選びを成功させるためにも、まずは信頼できる外構一括見積もりサービスを活用して、地元の優良専門業者を探すことから始めてみましょう。
コメント